fc2ブログ

カンボジア事業紹介Ⅰ/インターン滞在記⑧番外編


チョムリアップスオー!
インターンの川島です!

本日は、テラ・ルネッサンス新職員/延岡のブログを引用し、
カンボジア事業について、ご紹介させていただきます♪
>延岡のブログはこちら

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

現在カンボジアでは、
主に下記3つのプロジェクトを行っています。

①地雷撤去支援プロジェクト

②地雷埋設地域村落開発支援プロジェクト

③地雷被害者を含む障害者家族の生計向上支援プロジェクト


最終的なゴールはテラ・ルネッサンスのヴィジョンである
「すべての生命が安心して生活できる社会(=世界平和)の実現」です。

上記3つのプロジェクトのうち、延岡が最も関わっている
「地雷被害者家族の生計向上支援」をご紹介していきます。

1_20170516132800221.jpg
事業地のひとつであるロカブッス村の子ども達 photo by Yuki Nobuoka


本事業は、JICA(独立行政法人 国際協力機構)による
草の根技術協力事業(パートナー型)という枠組みで、
2017年4月にプロジェクトを開始しました。

プロジェクトの正式名称は
「カンボジア地雷埋設地域の脆弱な障害者家族への生計向上支援事業」

・・・長いですね。笑
私はインターン生なので頑張って覚えますが、皆さんはへーっと思ってください。笑

そして目標は、
カンボジア王国バッタンバン州カムリエン郡の障害者とその家族の生計向上

この事業によって得られた成果が、
中長期的にはバッタンバン州全体の障害者と、
その家族の生計向上に寄与すると考えています。

そのために、今回の事業では、
テラ・ルネッサンスがもともと活動をしていたカムリエン郡に居住する、
地雷被害者を含む障害者100家族の支援を行います。

私たちの最終的な目的は、「テラ・ルネッサンスが必要とされなくなる社会」です。
その実現のためには、私たちだけでプロジェクトを運営していては意味がありません。
私たちはあくまでも「外部者」であり、現地を1番よく知っているのは現地の人です。
そのため、本事業実施にはカウンターパートという存在が必要不可欠となります。

今回のプロジェクトでは、
バッタンバン州農林水産局
環境を守るための自然農業を主とした活動をしている現地NGO/CRDNASE
(Community Rural Development of Natural Agriculture for Supporting Environment)
をカウンターパートに、協働で事業を実施していきます。

※カウンターパートとは
国際協力事業を行う際に、現地の実施期間、技術の受け入れ先、政策アドバイスの対象となる人や機関
(参考:国際協力NGOボランティアプラットフォーム

将来的には、テラ・ルネッサンスがいなくなっても、
彼ら彼女らが今回の事業を継続・改善していけるようにしていかなくてはなりません。

2.jpg
地雷被害者が使用する義足 photo by Yuki Nobuoka


そもそも、なぜカンボジアなのか?

1960年代後半のベトナム戦争に巻き込まれて以来、
約30年以上に渡る戦闘状態が続いたカンボジアでは、
「悪魔の兵器」と呼ばれる地雷が数多く使用されました。
その数は、推定400万~600万個に及ぶとされ、
埋設密度は世界一と言われています。
>地雷について詳しくはこちらから

特に、大虐殺を行ったポル・ポト政権終結の1979年以降、
ポル・ポト派
政府軍(ベトナム軍とヘン・サムリン政権の連合軍)
シハヌーク派
ソン・サン派
の4派による内戦が勃発し各派が大量の地雷を使いました。

また、ベトナム戦争中、北ベトナムへの重要な補給路であったホーチミン・ルートは、
ラオスからカンボジア東部のジャングルを通っていたため、カンボジア国内も米軍による爆撃の対象となりました。

地雷だけでなく、当時、米軍が使用したクラスター爆弾不発率30%以上と言われ、未だに不発弾として地下に残っています。
さらに歴史を遡ると、第2次世界大戦中にインドシナ進駐をした旧日本軍が使用した爆弾の不発弾が、カンボジア国内でも見つかっているのです。

カンボジア地雷対策・被害者支援機関(C.M.A.A:Cambodian Mine Action and Victim Assistance Authority)の報告書によると、1979年~2016年の間、地雷や爆発性戦争残存物による被害者は、報告されているだけで合計64,662名に上り、その約20%は女性と子どもです。性別や年齢を問わず、 地面に埋設された爆発物による死や負傷の恐怖と、人々は常に隣合わせの生活を強いられているのです。

しかし、紛争による負の遺産を抱え続けている農村部に比べて、都市部の発展には目を見張るものがあります。
主に中国資本で「先進国」さながらの高層ビルや大型スーパーマーケットなどが次々と建設されている一方で、
地雷埋設地域をはじめとする農村部はその経済発展に取り残されている現状があるのです。

3_20170516132803452.jpg
首都プノンペンに建つイオンモール photo by Yuki Nobuoka

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

カンボジア事業について、少しでもお分かりいただけましたでしょうか?

次回も、延岡ブログより、もう少し詳しく、
プロジェクト内容をお伝えしてまいります!

それでは本日も、よき一日となりますように!

(かわしま)
スポンサーサイト



1クリックではじめる国際協力。今日の一歩をみんなの一歩へ。 ご協力ください(クリックをするだけなので費用のご負担はありません)。

http://bit.ly/heartin

毎日のワンクリックでテラ・ルネッサンスを応援!是非ご協力ください(クリックをするだけなので費用のご負担はありません)。

http://gooddo.jp/gd/?page=grp_detail&grp=terrar


Facebook
Twitter
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク