ここ数日は暖かくぽかぽかとした陽気

本日11月6日は「戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー」
(International Day for Preventing the Exploitation of the Environment in War and Armed Conflict)です!!
この国際デーは戦争や武力紛争が終結後も長年にわたって環境被害が続くことから、その防止を目的として制定された記念日です。
戦争や紛争は終結後も環境被害に限らず、沢山の被害をもたらします。
ラオスに埋まっているクラスター爆弾

この不発弾処理には、沢山の時間と労力が要求されます。
「全ての生命が安心して生活できる社会」の実現のために邁進して参ります。
本日は国際協力に興味・関心がある、ボランティア活動に携わってみたいという方に耳寄りな情報のお知らせします!!
第13回 NGOスタディツアー合同説明会
~いい旅はこの説明会から始まる~
2015年11月14日 (土) @大阪 梅田
海外の現状を見てみたい。知りたい。体感したい。
でも…「初めてでも、一人でも参加できるの?」
「言葉や環境に不安があるんだけれど…」「ホームステイはどんな様子なの?」
そんな疑問をNGOのスタッフに直接質問できます。
(詳細はこちらhttp://myticket.jp/guidance/study-tour-guidance)
世界各地で様々な社会問題や環境問題に取り組むNGOのスタディツアーは、ひとつひとつが個性的。
ボランティア、交流、貧困、フェアトレード、植林、ホームステイ。
NGOのテーマや活動現場をじっくり選ぶことのできる機会です。
当日テラルネッサンスブースでは先程のラオスのスタディーツアーについて説明をします。
【日時/会場】
日時: 2015年11月14日(土)13:30~17:00
会場: 龍谷大学 大阪梅田キャンパス
〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2
ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー14階
アクセス: JR大阪駅 桜橋出口から徒歩4分
大阪市営地下鉄 四つ橋線 西梅田駅 3番出口すぐ 地下通路で直結
地図: http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_osaka.html
テラルネッサンスの「ラオススタディツアー2016」
詳しくはコチラ↓↓↓
http://www.terra-r.jp/icando_studytour.html
当会ののラオス支援についてはコチラ↓↓↓
http://www.terra-r.jp/activity_laos.html
最後まで読んでいただきありがとうございました!
(こばやし)
スポンサーサイト
1クリックではじめる国際協力。今日の一歩をみんなの一歩へ。 ご協力ください(クリックをするだけなので費用のご負担はありません)。
毎日のワンクリックでテラ・ルネッサンスを応援!是非ご協力ください(クリックをするだけなので費用のご負担はありません)。